平成19年8月5日() 8:30〜13:30
会場■阿武隈川・荒川 合流点 →(こちら地図


このきれいな水!阿武隈川と合流したばかりの荒川の水は
こんなにもきれい。さすが日本トップクラスの清流です。


そして、開催前の水流を確認するため、
上流に向かって遡上を試みるたまちゃん実行委員長・・・。

 
この河原に、朝7時頃から人が集まり始め、テントが設置されました。
第3回目の川リンピックの開催であります!

 
受付準備、そして人がたくさん集結してきた!


約150人が川原に集結。9:00開会式開始!
 

 
まずは渡利小学校 佐藤愛美さん、椿月菜さん、菅野梓さんの開会宣言!
「これから川リンピック2007を開始します!」そして花火がパンパンパン。

 
大会実行委員長 森崎玉五朗さんより「今までの川リンピックで最高にきれいな水です!」と挨拶、そして競技説明。
続いて会場である福島カヌー教会の森崎玉之助さんからカヌー体験の趣旨説明。

 
渡利小学校の藤島勇太君、福島将太君による基礎体操。
ユニークな水切り体操、火おこし体操もあって、みんな他の楽しく身体ならし!

水切り公式審判員・古山さんの始石式の後、いよいよ競技スタート!


水切り
水切りは川に向かって投げた石が何段跳ねるかを競います。

 
判定は公式審判員・古山さん(右写真のオレンジ服・福島県トライアスロン協会)の厳しい目が正確に判断します。
 
大人も子供も一緒になって「石」を投げるのです!

2回投げての成績は・・・・

1位 野地徹さん 6段+2段
2位 菅野計さん 5段+2段
3位 藤野翔平さん5段+1段
3位 吉田賢二さん 5段+1段


石積み

これは、とにかく、どーやってもいいから石を高く積めばいいのです。

 
あっちもこっちも石が積まれていきます。

 
親も子も、そして犬も・・・「暑い!」


みんな一生懸命石を積む河原になっておりましたーー。

成績は
1位川口ルカ125cm
2位 三浦家103cm
3位 M崎チーム100cm


ちなみに終了後の河原はこのような状況。


スローロープ投げ

川の救命道具「スローロープ」。川に流されたり溺れたりした際にロープを投げて救います。
川遊びをする際はかならずこういった道具を持参下さい。
このスローロープを的(三角コーン)に向かって正確に投げる競技です。
 
投げ方を教わりながスローロープを的に向けて投げます。

 
結構むずかしいです。大人もなかなか当たらない。


スタッフも交代で選手になったりします。

そして結果は・・・
なんと8名が同点一位!

石川賢一さん、古山秀之さん、今田厚さん、藤野祐希さん
川口ルカさん、荻野哲史さん、森崎祐子さん、松坂秀一さん
のみな皆さん!


競技と平行して川ではカヌー体験も実施。
福島カヌー教会のみなさんにご協力いただきました。
 
気持ちよさそうだな〜。。
 
川の上から見る景色はまたちょっと違うんです。


手前が荒川の合流した流れ、奥は阿武隈川本流。
温度が違います!


石の重さ当て

渡利小学校が昨年企画した競技。3キロの石を集めます。
いかに正確に3キロに近いかを競うわけです。。

 
うーーん、これくらいかな??
そして計測するわけです。

 
水の中の石を取る人も現れます。そして左はこの競技考案者である渡利小学校OGチーム!

結果・・・・。

1位 森崎祐子さん 誤差0g
2位 中澤雄太郎さん誤差10g
3位 福島将太さん 誤差50g
3位 藤野祐希さん 誤差50g
3位 若宮奈々さん 誤差50g
3位 古山秀之さん 誤差50g

ぴったし3kgで優勝の森崎祐子さん談。
「昨年産まれた娘が、誕生の時に2980gだったので、その感触を思い出してやってみました。」


トーニチさんから差し入れのあったアイス。


宝さがし

川に入れた絵柄入りの石(3ケ)を早く探すのを競います。

 
水がきれいなので隠すのが大変でした。


「あった!」と歓喜の声を上げてます!

 
いやー、これは盛り上がります。

成績
1位 吉田美月さん 2秒
1位 さとうまなみさん 2秒
3位 椿月菜さん 8秒


扇当て

下左写真の扇付き船。那須与一を目指し、扇に石をぶつけます。
1回選で一位だった人が決勝で勝ち抜きの戦い。

 
左写真の中央に見えるのが扇付船。一番最初に当てた人が勝ち抜き!
10時過ぎると暑くなり、水の中で応援する人も登場。

 
がんばっていたら扇舟のところにカヌーがきちゃった。「投げないデー!」

大人も子供も同じ協議を一緒にやるのが川リンピックのいいところ。

そして勝ったのは・・・・

成績
優勝 福島将太さん(渡利小学校5年)

子供が勝った!


川走りリレー
3人一組のチームで川の中を走ってリレー。タイムレース。10チーム参加。
今回はながーいコースを設定しました。

 
転倒者続出で盛り上がってます!

 
バトンは石。石をつないで次の走者へ!おねえさんも走ってます。


水が青い〜〜!

 成績は
1位 チーム・ザ・ショータ(渡利小)43秒00
1位 ケロロチーム(渡利小)43秒00
3位 やるぜ!トリプルチーム(渡利小)45秒00

渡利小学校のチームが全部勝っちゃった。
(大人のチームもあったんですけど)


そして本大会の目玉!新企画、荒川横断綱引き大会!
まだ元気な参加者にみんな集まってもらって25人対25人の勝負になりました。


まずは右岸チームは対岸に渡ります。
子供はみんな大人の手につかまってー。

 
さーて、左が左岸チーム、右は右岸チーム。
みんな準備はいいかあ。

 
実行委員長の掛け声で「よーい、ドン!」
わっせわっせわっせわっせ。

 
あーー左岸きびしい、右岸もうちょっとだ!
わっせわっせわっせ。


これぞ!荒川横断綱引きの全景です。圧巻の景色!

 
残念、左岸は綱を離してしまいました。

3回勝負でしたが、2連勝で右岸連勝。おめでとう!これは面白い競技です。
これをやるには川幅30mくらいでないと厳しい。
大いに盛り上がりましたよ。


勝った右岸チームは満面の笑みで川を渡って戻ってきます。


以上、競技終了。
昼食タイム!


荒川の一部をせき止めて桃を冷やしてます。

 
スイカをガブリー。子供たちは急いで食べてすぐ川遊び!

 
左はひたすらカヌーを漕いだ体をクールダウン。右は砂堀が始まってます。

 
川に入って桃を食べてます。おいしーー。


ちょっと早目の12:15閉会式。


縄文式土器のカップ。
各競技の優勝者に渡されます。

みんな注目だなあ。
 
講評です。
左は国土交通省福島河川国道事務所の中澤副所長さん。
右は福島県の超学際グループ総合的水管理担当の長谷川主幹さん。

 
各入賞者には賞品とハガキサイズの表彰状。優勝者は縄文カップです。
順位が並んだ競技はじゃんけん。右は最大数並んだスローロープ投げ。

  
それぞれみなさんおめでとうございます。


本日もっとも肉体的に辛いお手伝いだったカヌー体験。
もうひとつおまけの辛さに「スイカ」を御礼で贈呈。つらそう!


そして閉会のことば。
渡利小学校 吉田美月さん、梅田ゆりかさん、箱崎栞莉さんです。

 
最後に会場撤収、そしてゴミ拾いをして全日程を終了しました。

暑かったけど、忘れられない一日になりました。

川リンピックの精神は「遊ばなければ始まらない」。
まずは阿武隈川で遊んで、好きになることが、これからの川づくりの基本だと思います。

この写真は40年くらい前の渡利のちょっと上流の写真。
この写真がうらやましかったけど、川リンピックもかなり近い雰囲気でした。

早く、いつでも安心しして泳げる阿武隈川にしたいですね!

みなさんはどうお感じでしたか。

感想はこちらにぜひ記載下さい。
こちら

ご協力ありがとうございました。
木村哲弥さん(飯坂町) 桃200個寄付
トーニチ(瀬上町) アイス200個寄付
ほっとリビング(御山) テント借用
菊池逸夫さん(白石市)  縄文式土器カップ製作
遠藤光太さん(東京)競技マーク、イラスト
福島カヌー教会 カヌー体験
渡利小学校の先生、生徒みなさん
国土交通省福島河川国道事務所
福島河川国道事務所伏黒出張所
福島クレージートライアスロンクラブ
リバーズネット
(社)福島青年会議所

他、みなみなさま

以下ページに戻ります。